春は優しくやわらかい日差しで、外に出て行きたくなる季節ですよね。
でも「紫外線ケアはまだしなくても大丈夫」は絶対にNG! 実は「春の紫外線」の影響も
「夏の紫外線」に負けずに強いのです。
今回は春にこそ覚えておきたいUVケアのポイントを4つ紹介していきます。
私たちのお肌に影響を与える紫外線は主に2種類あり、それがUVA(紫外線A波)とUVB(紫外線B波)です。
UVAは肌の奥深くまで浸透して真皮層の細胞を壊して肌を老化させてしまう性質がある紫外線で、UVBは肌の表面に強く作用し、肌を火傷のように赤くヒリヒリさせ、
褐色になるといった日焼けの症状を起こす紫外線になります。
春はUVBの照射量は少ないものの、肌へのダメージがより大きいUVAの照射量は夏とほぼ同じレベル。
なんと、5月にはほぼ、真夏の7.8月と同レベルになってしまうのです。
また、UVAは雲やガラスなども透過してしまうため、曇りや室内でもSPFが軽めの日焼け止めを塗るようにしましょう。
日焼け止めを塗るのは一般的な紫外線対策ケアですが、日焼け止めにも「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類があります。
紫外線吸収剤による日焼け止めは、日焼け防止の数値や効果が高く広く普及していますが、効果が大きい分肌への負担も大きいため、
何も考えずに普段使いをしていくのは注意が必要です。
紫外線散乱剤を利用した日焼け止めはファンデーションなどに多く使われているもので、肌に優しく紫外線吸収剤に比べて性質上安定しているため
普段使いにオススメです 。
ちょっとした外出程度の時にはUV効果のある化粧下地やパウダーファンデーションなどによるUVケアを、
レジャーやアウトドアなど外にいる時間が長い場合には効果の高い日焼け止めをこまめに塗り直すなどの「シーンに合わせた使い分け」をしていくことが大切です。
よく日焼け止めなどに表記されているSPFとPA。SPFはUVBに対する防御力の数値を、PAはUVAを防ぐレベルを+で表しています。
春に気をつけたい紫外線はUVAなので、日焼け止めを利用する上で注目すべきはPAのレベル。
普段使いの場合はPA++程度のもの、外にいる時間が長い場合はPA+++くらいのレベルのものが望ましいです。
春に使う日焼け止めのSPF数値は15から25くらいでも十分。
とはいえ、高い方が安心という方は、紫外線吸収剤を使用せずに、高いSPF値のものも最近では増えています。
使いやすさや感触で普段使いしている日焼け止めを1度選びなおしてみるのもいいですね。
塗るUVケアも大切ですが、長時間外にいるような場合には日傘や日よけ帽子も併用して利用するのが紫外線ケア上級者です。
腕や首回りなどの紫外線カット用品などもありますので、ぜひ紫外線対策に取り入れてみてください。
春の優しい日差しの中でも実はとても危険な「紫外線」。
毎日のUVケアを習慣付けて、10年後も20年後もシワやシミのない美肌をキープしていきましょう!