花粉症や感染症予防にマスクを普段から使用しているという人が増えています。
マスク愛用者が増えると同時に、マスクによる肌荒れも多く報告されています。
その原因は一体どんなことなのでしょうか。
ここでは、マスクで起こる肌荒れの原因と、肌荒れしないマスク選びのポイントを紹介します!
「マスクをしたことで肌トラブルが起こってしまった」という人の多くは、マスクに使われている繊維が肌に合わなかったということが考えられます。
使い捨てマスクだとほとんどが不織布で、繊維が織り重なっているように作られています。
厚みが自由に変えられることから、何重にも織り重ねることでウイルスの侵入を予防するというメリットがありますが、不織布の表面は肌へ負担が大きく、かゆみや赤みにつながってしまうこともあるようです。
マスクを着けると、どうしても肌とマスクがこすれて摩擦が生じてしまいます。
この摩擦が原因で、肌トラブルにつながってしまうケースも少なくありません。
マスクのサイズが大きすぎたり、反対に小さすぎたりすると、摩擦も大きくなってしまいます。
また、ゴム紐が頬に当たることでも赤くなってしまうこともあります。
1日中マスクを着けていると、マスク内が湿気でいっぱいになってしまいます。
マスクは「乾燥から肌を守ってくれる」とも言われており、これも間違った情報ではありません。
しかし、マスクの中が湿気でいっぱいになってしまうと、雑菌の繁殖に適した環境になってしまうことを忘れてはいけません。
肌の調子が悪いときや、ニキビなどの症状があるときは、蒸れないように気をつけることが大切です。
まずは素材が重要です。
不織布のように人工繊維がダメな場合は、ガーゼなど天然繊維で作られたものを選びましょう。
最近は、ガーゼでも多重構造の不織布マスクと比べても、遜色ないものもありますよ。
使い捨てにこだわる場合は、肌にあたる部分だけガーゼになっているものを選ぶようにしてください。
また、自分でガーゼを挟んで使用するのもおすすめです。
顔のサイズに合ったものを選ぶことも大切です。
大きすぎても小さすぎても摩擦が生じるため、丁度良いものを選ぶようにしましょう。
保湿をしてからマスクを着けることで、摩擦を予防することもできます。
マスクにある抗菌剤などで肌荒れを起こすことも考えられます。
肌の弱い方が、特殊な効果がある商品などを選ぶ際は、枚数の少ないものを買って試してみることをおすすめします。
乾燥や花粉、マスクの擦れなど肌荒れの原因はさまざまありますから、気を抜かずに少しずつ気を付けることが大切ですよ。